ロスカットで退場しないための心得

損失を受け入れられない金額でエントリーしない

撤退ラインを定めたのに、撤退ラインをずらしていないだろうか。

もし、チャートの動きが撤退ラインに近づいてきた時、損失を受け入れられていない考えが心の片隅に生じているときは、Betしているエントリー金額が大きすぎないか確認したほうが良い。

これは金額の大小ではなく、己の精神的な負担を意味している。

同じ資産量だったとしても、人によって損切り金額の許容量は異なる。損切りに対してマイナスの感情が大きいと、トレーダーの心の余裕をなくしていく。心の余裕のなさは、あらゆるトレード判断をにぶらせ、トレード成績に影響を及ぼす。

損切りは「損」ではなく、自身の資産減少を抑える「守」の役割を担っているのに、「損」を恐れて「守」を捨てていては本末転倒だ。

撤退するときに失われる資産の減少に対して、精神的な負担が大きいときはエントリーにかける金額が大きすぎることを疑おう。

 

強いトレンド・値動きに対して逆張りをしない

エントリーをするとき、仮説をもとにエントリーすることは必須となるが、その仮説を盲信することも厳禁だ。

トレーダーが市場から退場するときに最も多いのは、強いトレンドや値動きに対して逆張りをするシーンとなる。

雰囲気的に「ここまできたら反発するだろう」という安易な逆張りエントリーから始まり、想定したよりも強い動きが続くことで、ジリ貧になって資産を失っていく。

状況が悪くなっても、自分に都合の良いテクニカルの根拠を持ってきて、自身のシナリオを肯定しようとするが、そのような状況に陥ってから後付けするテクニカルの根拠は無意味だ。後付けして自身のシナリオを肯定しないと安心できない状況に陥っている時点で、エントリーしたときのシナリオは崩壊している。

強い上昇によってブレイクアウトしたときにショートをかけるのはご法度だ。そのような戦い方をしていては、いつか資産が吹き飛ぶ。

相場は消えてなくならない。エントリーするチャンスは必ずやってくる。強い値動きにのるためには、事前にそのシナリオを組めていなければならない。

ブレイクアウトしてからエントリーをするような状況になっている時点で、ほかのトレーダーよりも優位性のないポジションでエントリーしていることは確定しており、その時点でほかの市場参加者に負けていることを意味する。

勝手にどこで止まるのかを決めないことだ。強い値動きが生じている時にどこで止まるか、未来はどんな敏腕トレーダーであってもわからない。

トレーダーができるのは、その時点でわかる範囲での仮説をもとにしたリスク管理とそれに基づいた撤退ラインを定めることだけだ。

安易な根拠で闇雲に何度も逆張りをかけてしまうのは絶対に回避すべき判断であり、見切りをつける判断能力を身につけよう。

10回トレードをしてお金が増えているかを確認する感覚で、常に冷静に淡々と資産をコントロールしていくことが、トレーダーの仕事だ。

常に地道にコツコツと自分を疑い続けるトレーダーが生き残る。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする